top of page



初診の方へ

 


初診に該当する方

 

□ 初回算定の際に診察を受けた疾患が全て治癒し、別の疾患で受診する場合。

□ 任意の都合で1カ月以上受診がない場合、次の受診が同じ病名でも初診となります。


家を出る前に以下の準備をお願いします
 

□ 健康保険証(またはマイナ保険証)月初めの受診時は必ず提出ください

□ 各種医療証(お持ちの方、保険証も併せて必要です)

□ 紹介状(お持ちの方)

□ 他医療機関や検診などの過去の検査結果(お持ちの方)

□ お薬手帳(お持ちの方、他院処方内容変更時は都度)


前もって問診票の記載をお願いします

 
 
​□ WEB問診システムを搭載したアプリ「デジスマ診療」
のアップロードをお願いします。
□ ネット環境を利用できる方はWEB問診システムにて問診登録をお願いします。

 
 
​□ 手書き希望の方も、自宅で印刷可能な方は記載のうえ受付に提出お願いします。

 


医院到着後の流れ
 


STEP1 
 


​受付
 

● 窓口受付は午前8時から行っております。

● 2階が待合室や診察室になっておりますので、来院されたらまず2階に上がり受付を済ませてください。

● エレベーターもありますので、車いすやベビーカーの方は利用ください。その際手伝いが必要な方は、遠慮なく申し出てください。

● 受付窓口で受付番号を発券します。

● 保険証(またはマイナ保険証)を提出し、現在使用中の薬があれば、薬手帳や薬剤情報提供書なども提出ください。

● 保険証(またはマイナ保険証)の提示がない場合は、自費扱いになりますので、了承ください。

● 保険証(またはマイナ保険証)の資格・記号・番号や、氏名、住所などに変更があれば、その都度必ず申し出てください。


STEP2 
 


​問診票記載
 

● 受付で健康保険証(またはマイナ保険証)を提出したら、その場で問診票を渡しますので、待合室で症状や経過を詳しくご記入下さい。

​● 来院前にWEB問診で登録して来院されると受付がスムースとなりますため協力ください。

● 今までかかった病気・現在飲んでいる薬(薬剤名も登録ください)・薬のアレルギーなど質問項目があります。

● 順番になりましたら、職員が名前で呼び出します。

● 名前が呼ばれるまで、待合室でリラックスして、待機ください。

● トイレと隣接して授乳室・おむつ替えベットを設置しております。気軽に利用ください。

● 医院ホームページおよび受付横にあるモニターに現在の診察状況を表示しております。表示番号は受付票の番号となりますので確認ください。


STEP3 
 


​診察
 

● 問診票をもとに、スタッフが事前問診をし(ない場合もあります)、その後医師が診察します。自分が悩んでいる事や困っている事を相談してください。

● 医師が診察し、必要に応じて検査などを行います(検査によっては後日結果がでるものもあります)。

● 総合的に医師が診断し、治療方針を説明・相談のうえ決定します。不安なことや、気になることがあれば遠慮なく質問してください。


STEP4 
 


​会計
 

● すべての診療が終わりましたら、窓口にファイルを提出し、待合室で待機してください。

● 事務スタッフが再度呼びますので、会計を行い、処方薬のある方は院外処方せんを受領ください。

​● アプリ「デジスマ診療」をアップロードし、クレジットカード登録をされている方は、保険診療の料金をWEB上で決済可能です。


STEP5 
 


​処方のある方
 

● 院外処方せんを最寄り、またはかかりつけの調剤薬局に提出して、薬を受け取ってください。

● 院外処方せんの有効期限は交付日より4日間となっておりますので注意ください。

​*処方箋の期限が切れた場合は無効となるため、薬局では薬を受け取れません。対応としては、処方箋を発行した医療機関に連絡し、再度の診察を受けて新しい処方箋を発行してもらう必要があります。再発行には健康保険が適用されず、通常は全額自己負担(再診料と処方箋料)となります。

​© 2022-2024 永田皮ふ科医院

熊本県玉名市の皮ふ科医院

bottom of page