top of page
赤

​赤み(血管)治療

 

当院で採用しているクールグライド(ロングパルスYAGレーザー)で血管による赤みの治療ができるようになりました。

下記疾患でお悩みの方はご相談ください。

​血管による赤み

※ 当院のロングパルスYAGレーザーに保険適応はございません。保険適応される単純性血管腫やイチゴ状血管腫には対応しておりません。

静脈湖

毛細血管拡張

クモの巣(星芒)状血管腫

サクランボ状血管腫

赤み4.png
赤み3.png
赤み2.png
赤み1.png

​クールグライドと治療内容

cutera社xeo-ゼオ-機器写真.jpg
image_edited.jpg

 

【クールグライド概要】

・CUTERA社Xeoに搭載されたロングパルスYAGレーザーのクールグライド。

・赤血球中のヘモグロビンに吸収域をもつ1064nmの波長を有し、血管系病変へ作用します。

・付属の循環式冷却器で表皮を冷却保護しながら照射をおこないます。

・照射時「ジュッ」と軽度の痛みを伴います。

・照射後病変が退縮するまでは1~2ヶ月を要しますので即効性ではありません。

 ・効果不十分の場合は2ヶ月以上あけて再照射します。

 

【治療上のご注意】

・症状にもよりますが、定期的に治療を受ける必要があります。

・治療後はほてり感やひりひりとした感じが続くことがあります。その場合はアイスパック等で術後冷却をすると軽快します。

・治療後は症状に合わせて創傷被覆材などを使用する場合があります。効果としては治療部を保護し、湿潤環境にすることで自然治癒力を促します。

・治療期間中は肌を強くこすったり、過度な刺激を与えないようにしてください。

・治療前に強い日焼けをすると、予期せぬ副作用の原因となります。日焼けをしないように日焼け止め等を使用してください。

 

・治療効果や治療後の反応は症状や肌質によって違います。詳しくは担当医にご相談ください。

​治療経過の説明

赤み1.png

◎ サクランボ状血管腫の例 ※写真は当院で実際に施術した患者さんの1例です。

​施術前

さくらんぼ2.png

施術翌日凝固変性

◎毛細血管拡張の例  ※写真は当院で実際に施術した患者さんの1例です。

血管治療1.png

​施術前

血管治療2.png

施術2週間後

血管治療3.png

施術2ヶ月後

◎ 静脈湖治療の例 ※写真は当院で実際に施術した患者さんの1例です。

静脈湖1.png

クールグライド照射前

静脈湖2.png

照射4ヶ月後軽度の硬結を残す

料金

赤み治療料金表_edited.jpg
bottom of page