top of page

​巻き爪

​巻き爪とは?
巻き爪とは、爪甲の両測縁が内側に向かって過度に彎曲した状態を指します。
特に母趾の巻き爪の原因としては、サイズの合わない靴やハイヒールの着用、加齢に伴う末節骨の変形などが挙げられていますが、共通するのは慢性的な機械的外力が爪甲に作用して彎曲度が増すという点です。
巻き爪_edited.png
​まずは正しい「爪切り」と「靴選び」と「履き方」を
正しい爪切りと靴選びをしなければ矯正後もすぐに再発します。
​以下のバナーをクリックまたは
QRコードを読み取り動画で確認ください。
 
1.png
靴選び.png
ワイヤーによる爪矯正
 当院では弯曲した爪に対して形状記憶ワイヤーによる矯正治療を行っております。
 
多くの巻き爪は履き物先端で指先が圧迫されて起こります。

また、巻き爪と勘違いしやすいのが陥入爪です。
陥入爪は爪のへりが肉に食い込んで起こりますが、これも履き物による圧迫や深爪などで縁が尖った爪が食い込んで起こります。

 
矯正を始める前に、まずは適正な靴を選んで履き、深爪しないよう正しい爪切りを行いましょう。

※ 爪の状態によっては施術できない場合もありますが、困っている方は相談ください。

 
巻き爪ワイヤー.jpg
料金
□ 初診ワイヤー挿入処置1爪甲につき

□ 再診ワイヤー挿入処置1爪甲につき*

​□ ワイヤー挿入を行わないメンテナンス処置


*再診は最終施術日より3ヶ月を超えた場合となります
 
:5,000円・・・1爪増すごとに2,000円加算(税込)

:3,000円・・・1爪増すごとに2,000円加算(税込)

​:2,000円・・・1爪増すごとに1,000円加算(税込)

 

​© 2022-2024 永田皮ふ科医院

熊本県玉名市の皮ふ科医院

bottom of page